第二新卒の転職は今後のキャリア形成に不利になる?新卒3年以内で転職する際に知っておきたい注意点!


「新卒で入った会社や配属された部署がブラックで、転職したいけど、第二新卒で新卒3年以内に転職すると、今後のキャリアってどうなるんだろ??」

そんな相談をよく受けます。
実際、第二新卒にはマイナスのイメージもありますが、実はそれ以上に同キャリアを構築するか、第二新卒から考えていくことが大切です。
たまたまブラックな企業や部署に入ってしまったものは仕方がありません。
いつまでも我慢して、最悪自殺とかするくらいなら、多少キャリア的には不利にはなりますが、第二新卒ででも転職すべきです。
今回は、そんな第二新卒の転職と今後のキャリア形成について、解説していきたいと思います。

⇛一番オススメの転職エージェントはこちら

第二新卒って歓迎されるの?

一度就職したものの、短期間のうちに退職してしまう第二新卒者は、果たして企業で歓迎されるのか、転職するにあたって気になるところだと思います。
今後のキャリア形成を考えていくうえで、短い期間で転職することは不利に働くのでしょうか。
新卒でもなく、中途採用でもなく、第二新卒と呼ばれる採用枠を設ける企業が増えているのは事実です。
新卒者の3割が3年以内に辞めてしまうといわれる現在、一度社会を経験した若い人材を求める企業は少なくありません。
しかし、入社の時期を同じくし、研修の足並みをそろえる新卒採用と、これまでの経験を活かして活躍できる即戦力の中途採用との間で第二新卒は、決して大歓迎なだけではありません。

第二新卒のマイナスイメージ

やはり、入社後短い期間で退職をしているという期間の短さは不利に働きます。
「石の上にも三年」という諺さえある文化の中で、3年以内という短い期間で前職を辞めているということは決してプラスなイメージにはつながらず、我慢がならなかったという印象を与えてしまいます。
また、第二新卒の場合、即戦力としてのスキルや能力があるわけではありません。
採用企業としては中途採用よりも戦力となるまでの時間を多く見積もり、仕事をものにするまでの時間にも給料を支払うことになります。
一度短期間で退職した人は、また次も戦力になる前に辞めてしまう確率が高いのではないかというリスクがあります。
第二新卒者の採用に当たってはこれが大きな懸念材料となります。

企業にとっての第二新卒のメリット

なぜ、企業は毎年新卒採用をするのか。それは時期を合わせてまとまった人数を入社させることで、研修などの教育も同じ時期にまとめて実施でき、効率良く人材の育成をすることができるからです。
そしてもう一つのメリットは、特定の企業のカラーに染まっていない若い人材を確保できるということです。

企業側の第二新卒採用のメリットにも、前職の企業カラーに染まっていないということが当てはまります。
自社の風土や文化を浸透させやすく、素直に指導を受け入れるのではという期待があります。
その他、若いため低いコストで採用できる、新卒と違い最低限のビジネスマナーは身についている、素直に指導を受け入れやすい、などが第二新卒のメリットとしてあげられます。

第二新卒歓迎の企業の注意点

今は大手企業でも第二新卒の採用枠を設定しているところもあります。
しかし、第二新卒歓迎とうたった求人の中には、応募の前に注意しなければならない場合もあります。
なぜ積極的に第二新卒を募集するのか、募集の背景を見極める必要があります。
新卒で人材が集められなかった理由があるのかもしれませんし、採用しても退職者が後を絶たない離職率の高い会社なのかもしれません。
給料の低い若い人材を使い捨てしているだけの会社なんてこともあり得るのです。

第二新卒という不利を味方に

新卒でもなくキャリア採用にもあたらない、第二新卒を採用するにあたって、企業は新卒採用の時よりも慎重に採用審査をします。
第二新卒の転職では、新卒よりも社会人経験があることをプラスに伝える必要があります。
大事なのは、前職の経験で何を身につけたのか、どこの部分で新卒とは違う強みがあるのかを具体的にアピールすることです。
そして、なぜ前職を退職したのか、採用担当者が納得できる理由を説明しなければなりません。
退職理由と志望動機を、今後自身がイメージするキャリア形成に絡めながら話しができるようにしておきましょう。

第二新卒のキャリア形成

一つ目の職を短い期間で退職したということは、今後のキャリア形成において不利になることもあります。
むしろ不利になることを前提にして、今後のキャリア形成について考えていくことが第二新卒者にとっては大切になるのではないでしょうか。
第二新卒の転職において、次に入社をする企業が本当に重要になります。
なぜなら万一、次の会社も自分の描いていた理想と異なり、短期間で退職するとなるとその次の転職ではとても不利な条件での転職活動を強いられることになります。
二度続けて短い期間での転職を繰り返すとなると、採用側にとっては、今回もまたすぐに辞めてしまうのではというイメージは払拭できません。
そのリスクを上回るだけの経験や能力を短い就労期間で身に着けたかというと、そう言い切ることは難しいでしょう。
今後のキャリアを形成する上で、自分自身がどのような会社でどのような仕事をしていきたいのか、しっかり見極めることが大切です。

第二新卒の転職に力を入れている転職エージェントもあります。
転職エージェントであれば、第二新卒枠の求人情報だけでなく企業の特色も把握しています。
履歴書の書き方から面接での応対の仕方も細かくアドバイスをくれるところもあります。
今後のキャリア形成において相談していく中で、自分では気が付いていなかった自身の適性や目指すべき方向についても大きなヒントを得られるかもしれません。
転職エージェントを賢く利用することも第二新卒という条件が今後のキャリアに不利に働かないようにする一つの選択肢になるでしょう。

まとめ

今回は、第二新卒の転職と今後のキャリア形成について、解説してきました。
もちろんメリットもありますが、第二新卒には、以前ネガティブなイメージがつきがちです。
ただ、そうはいっても、いつまでも理不尽な職場で我慢するのもよくありません。
起きたこと、失敗したことは仕方がない過去だと思い、むしろこれからのキャリアをどうしていくかの戦略を前向きに考えるのがいいかと思います。
その際、ぜひひとりで悩まず、プロの転職エージェントにご相談されることをオススメします!