転職エージェントは登録後の登録解除・お断り・退会はいつでも可能?転職支援サービスの利用停止の全知識!


転職エージェントに登録してみたいけど、登録解除・お断り・退会とかって自由にできるの???

そんな心配、初めて転職エージェントに登録しようか迷っていると、ふと頭に浮かぶ方も多くいらっしゃいます。
なんか外資系生保の変な営業マンに捕まって、断っているのにやたら営業をひたすらかけてこられるような世界を、転職エージェントの業界にもイメージされている方もいらっしゃるかもしれません。

でも、全然そんな世界じゃないです。
むしろ、転職エージェントは、こちらからうまく使うことの方が大切なときがほとんどです。
もちろん登録解除・お断り・退会なんて、メチャクチャ簡単ですし、すぐにできます。
今回は、そんな転職エージェントに登録後の登録解除・お断り・退会などの転職支援サービスの利用停止について、解説していきたいと思います。

⇛一番オススメの転職エージェントはこちら

転職エージェント登録後に利用を辞めたい!

転職活動、やっぱやめようと思うんですけど、転職エージェントに登録してしまっていて。。あの転職支援サービスって、利用停止しても大丈夫なんですか?
全然大丈夫だよ。なんで?
いや、なんか面談とかして、しかもめっちゃキャリアの相談に乗ってもらって、求人の紹介も結構してもらったから、いまさらやっぱ転職しませんとか伝えにくくて…。
なるほどね!気持ちはわかるけど、大丈夫だよ。そんなの転職エージェントもよくある話だし、特にそれで怒ってきたりしないから。
そうなんですか。でも、たぶんもうその転職エージェントさんのブラックリストに乗りますよね?なんていうか、次本当に転職活動したいときに、相手にしてもらえないみたいな。
そんなことないって(笑)逆に、次本当に転職活動しようと思ったときに、また戻ってきて欲しいから、そんなこと絶対思わないと思うよ。
えーそうなんですか。。
うん、当たり前じゃん(笑)しかも、転職エージェントの立場で考えると、その人と喧嘩別れするよりも、最後親切に大人の対応をしておくと、その人の友人で転職活動をしている人を紹介してもらえるかもしれないでしょ。だから、できる転職エージェントほど、そういうときは真摯な対応をするものだよ。
なるほど、言われてみればそうかもしれないですね。わたしも、別になにも悪気があったわけじゃないですし。普通に友人で転職活動しようと思っている人がいたら、その転職エージェントを紹介してあげようと思いますしね。
そうそう!逆に、ここで転職活動をやめますっていったときに真摯な対応ができない転職エージェントは、それ以上相手にしない方がいいよ。実力がなくて、転職候補者が集められないから、ひとりでも逃したくないっていう質の悪いところだと思うよ。
そうですね!
うん、なんかさ気持ちはわかるよ。忙しいところ時間を取ってもらって、ここまでサポートしてもらって、ごめんなさいって言わないといけないのは心が痛いよね。でも、悪気があってやったわけじゃないし、転職なんて別にいまの時代1回きりじゃないじゃん。長い目で付き合っていけばいいと思うし、転職エージェント側もそういう認識の人が多いと思うよ。
わかりました!スッキリです!ありがとうございます!

転職エージェントの利用停止方法

転職エージェントの転職支援サービスを停止するのには、基本的には、

  • 電話やメールでの直接連絡
  • メルマガ等の解除
  • 退会

の3つのステップが必要になります。
もちろん会社によってステップは違い、電話やメールで担当してくれたキャリアアクンセラーの人に連絡すればいいだけのときもありますし、反対にそれだけだと定期的に届く求人メルマガみたいなメールが届き続けることになるところもあります。
具体的な退会方法は、それぞれの担当の転職エージェントに聞けばいいですが、ここでは基本的にこれだけやっておけば大丈夫というのを紹介していきたいと思います。

電話・メールで直接連絡

転職が決まったり、反対に転職するのをやめる場合、まずは担当のキャリアコンサルタントの方に、その旨を電話かメールで伝えるようにしましょう。
特に、小規模の転職エージェントとかなら、これで十分ですし、そもそも退会のフォームがなかったりするので、転職エージェントに伝えると全てが終わるケースがほとんどです。
大手どころでも、気のきく転職エージェントだと、以下で紹介するようなサービスを全て解除してくれます。

一応、メール文を考えるのがめんどくさいという方に、雛形を付けておきますね!

XXX様

お世話になっております。

実は大変申し上げにくいのですが、貴社経由ではなく受けていた会社で、内定が出ていまいました。
貴社経由で受けていたところも志望度が高く、オファーを受諾するか大変悩んだのですが、せっかくの機会ですし、ずっとやりかかった〜の仕事なので、今回転職を決めようと思います。

ここまで親身にいろいろ相談に乗って頂き、またサポート頂いたにもかかわらず、大変申し訳ございません。
また将来転職するときにサポート頂くこともあるかと思いますし、友人知人で転職活動をしているものがいたらご紹介させていただこうと思います。
せっかくのご縁なので、今後とも情報交換等をさせて頂く、継続的に長くお付き合い願えれば幸いです。

ご理解ご了承の程、よろしくお願い致します。

といった感じで書いておけばいいと思います。
たいしたサポートをしてくれなかった転職エージェントには、ここまで丁寧に書く必要はなく、軽く転職決まったのでありがとうございました的なメールくらいで十分です。

メルマガ等の解除

次に、メルマガや求人の案内を定期的に届けてくれている転職エージェントの場合、そのメルマガ等の解除も必要になります。
意外と、退会手続き全部したのに、メルマガだけが届き続けるみたいなこともあります。
ちゃんと解除するなり、解除してもらえるように、転職エージェント側に伝えることが必要です。

ただ、求人情報って、意外とおもしろくないですか?いいポジションに出会えることなんてときの運ですし、もしいいポジションがあったらまた紹介してもらいたいものです。あとは、現職でも転職した先の会社でもいいのですが、辛くなったらここに応募しようと思うことで、大分仕事のプレッシャーが楽になることがあります。個人的には、求人情報が定期的に届くメールは、暇つぶしでもいいので、残しておくと、もしかしたら、万が一人生が広がることがあるかもしれないかと思うので、オススメです!

退会

退会方法は、各転職エージェントでことなります。
また、中小規模の転職エージェントとかだと、そもそも退会手続きは必要なく、転職エージェントに個別で連絡すれば事足りるところもたくさんあります。
ここでは、代表的な大手の転職エージェントの退会方法を解説しておきたいと思います!

リクルートエージェント

リクルートエージェントに登録している場合は、こちらのフォームから退会をすることができます。
また、リクルートエージェントのキャリアコンサルタントの方はフレキシブルな方が多いので、このフォームから退会申請をしなくても、担当のキャリアコンサルタントに伝えることで対応してくれることが多いです。
どちらでもいいですが、途中まででも支援してくれたキャリアコンサルタントになにも言わずに退会するのはどうかと思うので、ひとことお礼のメールを入れた上で、フォームからの退会申請をされるとよいかと思います。

Doda(パーソナルキャリア)

Doda(パーソナルキャリア)の退会については、登録者用の求人管理ツール『マイページ』から可能です。
詳しくは、こちらから下ご確認ください。

マイナビエージェント

マイナビエージェントの退会については、専用メールアドレスへのメールを送ることになっています。
フォームじゃなく、メールを送ります。
退会申請の送付先のメールアドレスは、下記のとおりです。

退会申請用のメールアドレス:privacy-info@mynavi.jp

本文には、以下のフォーマットをコピーして貼り付けて、必要事項を記載して送信してください。

・氏名(必須):
・生年月日(必須):
・住所(必須)
・(お分かりになれば)マイページID:

※退会の場合は、すぐに転職活動が再開できますように、ご登録情報が残りますので、下記いずれかを選択のうえご連絡ください。
・退会のみ希望/登録情報の削除を希望

JACリクルートメント

JACリクルートメントでは、退会のフォーム等はありません。
退会を希望する場合は、担当コンサルタント宛もしくは、下記アドレスまで連絡してください。

宛先:entry-info@support.jac-recruitment.jp

メールには、以下のことを書いて送るとOKです。

件名:転職活動終了
本文:①氏名 ②生年月日 ③ご登録時の電話番号 ④理由(ex.転職先の決定など)

en転職エージェント

en転職エージェントには、退会のフォームがありません。
なので、退会する旨を、担当のキャリアコンサルタントの方に、電話もしくはメールで問い合わせをしてください。

アデコ(Spring転職エージェント)

転職支援サービスの登録者向けの退会フォームがあります。
こちらのフォームから申請すると、退会及び個人情報の削除をしてくれます。

アイデムスマートエージェント

アイデムスマートエージェントには、退会フォームがありません。
問い合わせたら、登録解除をしてくれるようです。
Webサイトから問い合わせるか、担当の方に連絡してみてください。

ワークポート

ワークポートは、特に退会フォーム等はありません。
担当のコンシェルジュにメールか電話で伝えるしかありません。

ランスタッド

ログイン後のマイページのメニューから登録を解除できます。

退会理由は本当の理由を伝えるべき?

退会する旨を、担当の転職エージェントの方に伝えようと思うのですが、本当のことを伝えた方がいいんですかね?
うーん、ケースバイケースだなぁ。。例えば、転職エージェントのサービスに不満がある場合とかは、適当なうその理由とかでもいいと思う。でも、すごくお世話になった転職エージェントの方とかだと、本当の理由を伝えた方がいいかも。もちろん、伝えられないなら、うその理由とかでもいいし、そもそも理由をぼかしてもいいけどね。
なるほど。でも、すごくお世話になった転職エージェントの方に、「やっぱ転職やめました」っていいにくくないですか?
うん、気持ちはわかるよ。でもさ、今回は転職やめることにしたかもしれないけど、もしかしたら、またサポートしてもらうときがくるかもしれないじゃん。特にさ、相性のよかった転職エージェントの方とかだと、またその人にサポートしてもらいたいでしょ。そんなとき嘘をついてると、あとでサポートしてもらうことがめんどくさくなるよね。
うーん、たしかにそうですね。
あとは、そもそもここまで転職活動をサポートしてもらったという認識があるなら、やっぱり正直に向き合えばいいんじゃないかとおもうんだよね。別に転職エージェントもそんなケース慣れてるから、おこりもしないしなんとも思わないだろうけど、せっかくの機会と捉えて、信頼関係を作っておくと、次に転職するときとかに役立つかもしれないよ。
たしかにそうですね。
もちろん、嘘を付いたからどうなるものでもないし、転職エージェントなんてめちゃくちゃたくさんいるからどうってことないけどね。あとは、自分の人間性というか、誠実さの問題なだけだと思うよ。嘘をつくのもひとつだし、本当の理由がいいにくいなら嘘をついても全然問題ないと思う。

退会を引き止められることはある?

基本的には、多くの転職エージェントで、すんなり退会が出来ることがほとんどです。
上記でも解説してきましたが、最後で無理やり引き留めようとして、その方の別の機会の転職や友人知人などを紹介してもらう機会を逃す方が痛手なので、保険の営業のような無理やりな引き止めはほぼないと思って間違いないです。

ただし、もちろん例外がいくつかあります。
たとえば、

  • 選考の終盤でもう少しでこっちでも内定が出る
  • 企業サイドにこの候補者がどうしてもほしいと言われていてプレッシャーをかけられている
  • 経営がきびしかったり、ノルマがきびしかったりで、この候補者は絶対に逃せない
  • その候補者を選考で残すために、企業側にゴリ押しした

などのケースです。
特に、先方の企業にゴリ押ししてしまったケースでは、最後の選考までどうしてもやってもらわないと、その転職エージェントの企業側への信頼に関わります。
なので、結構必至で、内定もらっても受けなくてもいいからくらいのことを言われます。

「じゃあ、引き止めにあったらどうするの?」

と思いますよね。
これは、もちろんケースバイケースですが、基本的にはその転職エージェントとの関係性で判断してください。
喧嘩わかれすることにいいことはありません。
ノルマがキツくてとか、経営がやばいというケース以外は、喧嘩しない程度に柔軟に着地点を探すようにしましゅう。
場合によっては、最後まで選考を受けるのに協力してあげるのもいいかと思います。
とくに、ゴリ押しで選考を残してくれていたケースとかは、感謝の意味もありますし。

退会すると個人情報は削除してくれるの?

転職エージェントは、退会後に個人情報を削除してくれるかは、正直会社によります。
というか、ほとんどの会社で削除することはないかと思います。
直接、個人情報の削除までしてくださいと言わない限り、通常は退会だけだと、退会者のリストに情報を残します。

これは転職エージェントに限ったことじゃなく、あらゆるビジネスでそうですよね。
しばらくはなにか問題があったときのためや、将来のマーケティングに活用するために、個人情報は残しておくのが普通です。

「えー、なんかやだな、それ」

と思うかもしれませんが、よほど情報管理がずさんなところ以外は、絶対に表に出ることもありませんし、第三者に渡ることもありません。
そんなことをしようものなら、大問題です。
特に、大手企業とかなら、ニュースになるレベルです。
なので、よほど変な企業じゃない限りは、安心しても大丈夫だと思います。

担当がダメなだけなら交代する選択肢もあり!

転職先が決まったとか、やっぱり転職するのをやめたという場合は別ですが、担当のキャリアコンサルタントの方が微妙なケースでは、退会をしなくても、担当を変更してもらう方がいいかもしれません。
たとえば、

  • 転職をやたらせかせてくる
  • こちらの希望を聞かずに、あわない求人とか転職先を押し付けてくる
  • 知識や業界についての情報が少ない
  • なんか相性がよくない
  • えらそう

など、キャリアコンサルタントの方がたまたまあわないくらいなら、担当を変えてもらうといいかと思います。
さすがに何度もなんども変更するのは気まずいというか、転職エージェントの会社側も嫌な顔をするかもしれませんが、1度位の変更はよくある話です。
ダメ元で変更してみて、相性がよければ、ラッキーですよね。
もしそれで相性がよくなかったとき、やっぱりここはダメだなと見限るのもいいかと思います。

まとめ

今回は、転職エージェントは登録後の登録解除・お断り・退会はいつでも可能かや、転職支援サービスの利用停止について、解説してきました。
特に初めて転職活動をする方で、転職エージェントに1度登録したら、必ずそこから転職するまで追いかけられるかのようなイメージを持っている方もいらっしゃるかもしれませんが、そんなことは全然ありません。
退会方法もクリアになっていますし、へんなメルマガが永遠に大量に飛んでくるようなブラックな業界ではありません。

むしろ、無料で転職相談やキャリア戦略を考えてくれたり、応募書類や面接のサポートをしてくれたり、内定後の年収交渉までしてくれます。
コストなしでメリットしかないなら、とにかく使った者が勝ちです。
気にいらない転職エージェントは、すぐに切ればいいんです。
初めての方でためらう方もいらっしゃるかもしれませんが、まずは登録して会ってみることをオススメしますよ!